スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏休みだったので
実家に帰っていたわけですが、寒すぎじゃあああ
長袖重ね着の毛布と布団と湯たんぽで武装しないとあれは死ぬ!
というわけで誰得なんですが写真を撮ったのでうpでもします。

蜂の巣ェ…(´・ω・`)
なんか巨大要塞が出来てました。GWに帰ったときは何も無かったのに。
こいつらはキイロスズメバチってやつです。
攻撃的な性格でかなり強いです。ミツバチの天敵。
わかりやすく例えると奥田やEUくらい強いです。
IrisでROやってない方は意味不な例えですんませんが!

秋といえば白髪太夫ですね!!正式な名前はしらぬ!
(たしか)夜行性なので昼間は寝ぼけてました。
超かわええええええええ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

秋だというのにまだ紫陽花が咲いてるうちの実家でございました。
ちなみに今週のGvは、
小仏トンネルを先頭に約30Kmの渋滞防衛が2時間経っても突破できずzzz
いやぁ、、田舎はええのお
長袖重ね着の毛布と布団と湯たんぽで武装しないとあれは死ぬ!
というわけで誰得なんですが写真を撮ったのでうpでもします。

蜂の巣ェ…(´・ω・`)
なんか巨大要塞が出来てました。GWに帰ったときは何も無かったのに。
こいつらはキイロスズメバチってやつです。
攻撃的な性格でかなり強いです。ミツバチの天敵。
わかりやすく例えると奥田やEUくらい強いです。
IrisでROやってない方は意味不な例えですんませんが!

秋といえば白髪太夫ですね!!正式な名前はしらぬ!
(たしか)夜行性なので昼間は寝ぼけてました。
超かわええええええええ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)

秋だというのにまだ紫陽花が咲いてるうちの実家でございました。
ちなみに今週のGvは、
小仏トンネルを先頭に約30Kmの渋滞防衛が2時間経っても突破できずzzz
いやぁ、、田舎はええのお
スポンサーサイト
実家へ帰省
GWは実家に帰ってました(゚∀゚)!
いま私の地元では、御柱祭という7年に一度の激アツなお祭りがやってるので
それをずっと見てました。テレビ中継で。
今回は全国的にものすごい御柱の宣伝活動に力を入れてきたので、
いつもよりすんごい人でした。もうぐちゃぐちゃ・・・。とても行く気になれん。
なので、終わった次の日に現地を見てきましたよ。

これが本宮一の御柱です、一番いいやつです。
今日は人もあまりいませんが、昨日は人で埋め尽くされて、それはそれはものすごい騒ぎでした。
こんな大木を山から人力のみで諏訪大社まで引いてきて、人力で建てるんです。
大木は本宮一~四、前宮一~四の計8本あります。
それを諏訪地域の各地区で担当して引っ張るんですね。
私の地区も担当してひっぱりました。
大して事故もなく、大成功で終わったようで、よかったよかった。
次はまた7年後ですね・・・。
さて、、、
恒例の絵馬チェックでも・・・・。

あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
てかなんでミクがいるんだ?w

ぎゃああああああああああああああああああああ!!!
なんだこのカオスな空間は!!!!

カオスすぎるううううううううううううううううう!!!
な、なんだこの痛いスペースは?!?!?!
まさかここまでヒドイなんて・・・;;;;
正直御柱祭なんだし、皆自重して多くて2~3枚くらいしかないと思ってました。
甘かった;;;;
一般の人も見るんだからマジで自重しる!
御柱祭の翌日でしたが、まだ生々しい御柱や
道路に残る御柱が通った跡などは残っており、まだまだ熱気が感じられました。
一部スペースは別の意味でアツかったですはい。そしてイタかったです。
その後は、気温も夏のように暑かったので、乙女滝に行ってきました。

乙女滝はマイナスイオン個数がやたら多い場所として有名ですね。

ここはアニメ「咲-Saki-」の舞台になってましたね。
分かる人だけ分かってください。
今週末は、諏訪大社下社の御柱祭里引きもあります。
下社の方はお店とかも多くて楽しいので、いってみたい方はぜひぜひ!
7年に1回ですよ!?
いま私の地元では、御柱祭という7年に一度の激アツなお祭りがやってるので
それをずっと見てました。テレビ中継で。
今回は全国的にものすごい御柱の宣伝活動に力を入れてきたので、
いつもよりすんごい人でした。もうぐちゃぐちゃ・・・。とても行く気になれん。
なので、終わった次の日に現地を見てきましたよ。

これが本宮一の御柱です、一番いいやつです。
今日は人もあまりいませんが、昨日は人で埋め尽くされて、それはそれはものすごい騒ぎでした。
こんな大木を山から人力のみで諏訪大社まで引いてきて、人力で建てるんです。
大木は本宮一~四、前宮一~四の計8本あります。
それを諏訪地域の各地区で担当して引っ張るんですね。
私の地区も担当してひっぱりました。
大して事故もなく、大成功で終わったようで、よかったよかった。
次はまた7年後ですね・・・。
さて、、、
恒例の絵馬チェックでも・・・・。

あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
てかなんでミクがいるんだ?w

ぎゃああああああああああああああああああああ!!!
なんだこのカオスな空間は!!!!

カオスすぎるううううううううううううううううう!!!
な、なんだこの痛いスペースは?!?!?!
まさかここまでヒドイなんて・・・;;;;
正直御柱祭なんだし、皆自重して多くて2~3枚くらいしかないと思ってました。
甘かった;;;;
一般の人も見るんだからマジで自重しる!
御柱祭の翌日でしたが、まだ生々しい御柱や
道路に残る御柱が通った跡などは残っており、まだまだ熱気が感じられました。
一部スペースは別の意味でアツかったですはい。そしてイタかったです。
その後は、気温も夏のように暑かったので、乙女滝に行ってきました。

乙女滝はマイナスイオン個数がやたら多い場所として有名ですね。

ここはアニメ「咲-Saki-」の舞台になってましたね。
分かる人だけ分かってください。
今週末は、諏訪大社下社の御柱祭里引きもあります。
下社の方はお店とかも多くて楽しいので、いってみたい方はぜひぜひ!
7年に1回ですよ!?
おかえりなさい、信州。
絶賛実家満喫中です。
う~ん、涼しくていいわぇ~(*゚ー゚)
エアコン要らず扇風機要らずです。むしろ夜が寒いです。
都会生活で心も体もすっかり崩壊してしまったので
ちょっとパワーを充電しにいくます!!
庭に紫陽花咲いてました。

そういえば紫陽花ってこんな時期に咲くんだったっけ。。
都会にいるとこういう事も忘れてしまって、非常に良くないです。

ゆうかりn おっとここはMOTHER3と言っておきましょうね。
最近なんでも東方ネタに走ってしまいがちです。いいことです。

みんなしょぼ~んしてます。
次の日は一番のお気に入りスポットへ。。。

おはようございます、朝5時前です。
素晴らしいお天気になりました!!絶好のドライブ日和です!!!
これより雲の中へ突入します!!!!!

ブンブンと登っていきます。
写真だと見やすい感じに撮れますが、常に動いているとさっぱり見えないです。
お気に入りスポットへと到着しました。
これ実はものすごい景色が広がっていますが、霧で奥は全く見えてません。

なんとなく池というか沼が見えますね。
近づきました。

何か出てきそうですね。

新緑に囲まれた遊歩道を歩いていきます。
鶯の鳴き声が絶えず聞こえてきてとっても癒されます。

建物があります。
不思議な感覚を覚えます。幻想的ですが、なんだか恐怖感。
サイレントヒルをやってから来ればもっと面白そう。
ぁ、私はFF9にでてくる霧の魔獣の時点でムリです。
すっかりパワーを充電してHP/SP全快になりました。
帰りにちょっと諏訪湖へ。

しばらく見ないうちに芝生が青くなってます。幻想的な青色芝生。
明日8月15日は諏訪湖の花火大会があるからですね。
高速料金1000zキャンペーン中ですので、今年はえらいことになりそうだ;;
う~ん、涼しくていいわぇ~(*゚ー゚)
エアコン要らず扇風機要らずです。むしろ夜が寒いです。
都会生活で心も体もすっかり崩壊してしまったので
ちょっとパワーを充電しにいくます!!
庭に紫陽花咲いてました。

そういえば紫陽花ってこんな時期に咲くんだったっけ。。
都会にいるとこういう事も忘れてしまって、非常に良くないです。

ゆうかりn おっとここはMOTHER3と言っておきましょうね。
最近なんでも東方ネタに走ってしまいがちです。いいことです。

みんなしょぼ~んしてます。
次の日は一番のお気に入りスポットへ。。。

おはようございます、朝5時前です。
素晴らしいお天気になりました!!絶好のドライブ日和です!!!
これより雲の中へ突入します!!!!!

ブンブンと登っていきます。
写真だと見やすい感じに撮れますが、常に動いているとさっぱり見えないです。
お気に入りスポットへと到着しました。
これ実はものすごい景色が広がっていますが、霧で奥は全く見えてません。

なんとなく池というか沼が見えますね。
近づきました。

何か出てきそうですね。

新緑に囲まれた遊歩道を歩いていきます。
鶯の鳴き声が絶えず聞こえてきてとっても癒されます。

建物があります。
不思議な感覚を覚えます。幻想的ですが、なんだか恐怖感。
サイレントヒルをやってから来ればもっと面白そう。
ぁ、私はFF9にでてくる霧の魔獣の時点でムリです。
すっかりパワーを充電してHP/SP全快になりました。
帰りにちょっと諏訪湖へ。

しばらく見ないうちに芝生が青くなってます。幻想的な青色芝生。
明日8月15日は諏訪湖の花火大会があるからですね。
高速料金1000zキャンペーン中ですので、今年はえらいことになりそうだ;;
GWは長野へ帰るのです
毎年GWは実家に帰って桜を見るのが恒例になっていますが、
今年はなにやら10日くらい桜の時期が早いらしい・・・!
どうかな~咲いてるかなぁ?
近所の有名な神社へ。。

おお、微妙。そして人いすぎ。

これ去年撮った写真なんですが、いつもならこんな感じに満開なのにいい

至近距離で撮ったらいい感じ♪
その後は気が向くままにその辺をドライブ。

ここは世界最高地の水族館だそうで標高1750mだそうです。
・・良く作ろうと思ったね。

八ヶ岳にはまだ雪がバリバリ残ってます。
それにしても・・・、
この時期、雪はなくなったけど景色はぜ~んぶ枯木でつまんないぞ!

下界へ降りる途中には山桜が咲いてました。
GWは観光客が多すぎだったのでちょっとしょんぼり。
やっぱ平日の早朝か夜がいいね!
今年はなにやら10日くらい桜の時期が早いらしい・・・!
どうかな~咲いてるかなぁ?
近所の有名な神社へ。。

おお、微妙。そして人いすぎ。

これ去年撮った写真なんですが、いつもならこんな感じに満開なのにいい

至近距離で撮ったらいい感じ♪
その後は気が向くままにその辺をドライブ。

ここは世界最高地の水族館だそうで標高1750mだそうです。
・・良く作ろうと思ったね。

八ヶ岳にはまだ雪がバリバリ残ってます。
それにしても・・・、
この時期、雪はなくなったけど景色はぜ~んぶ枯木でつまんないぞ!

下界へ降りる途中には山桜が咲いてました。
GWは観光客が多すぎだったのでちょっとしょんぼり。
やっぱ平日の早朝か夜がいいね!
きのこ!!
きのこキャラな私は、この三連休キノコ狩りに行ってきました♪

こんな山行きました。
絶壁とかあって落ちたら死にます。
木の生えてる向きが明らかにおかしいですね!
見つけたキノコはこんな感じ。

ハナイグチ2個獲得
ウマウマーヾ(・▽・*)ノ

ベニテングダケ1個獲得
言わずと知れた毒キノコですが、
じつはちょっとだけなら食べれるそうです。
たくさん食べるとさようなら

デストロイング・エンジェル1個獲得
これはいいネーミングwww
この子を食べると・・・・・
※ウィキペディアから転載。
「その毒性は1本(約8g)で1人の人間の命を奪うほど強く、誤食すると腹痛、おう吐、コレラのような激しい下痢が起こり、1日ほどで治まった数日後に肝臓や腎臓がスポンジ状に破壊され、最悪の場合死に至る。」
山は危険がいっぱいなのです。

ショウゲンジ1個獲得
ちっちゃくて可愛いのが生えてました。
ウマウマです。

マツタケ1個獲得
激レアキタ!!!
テンション上がって思わず頭に装備するとこでした。
こんな感じのキノコ狩りでした。
きのこいいよきのこ!
運動不足の方、山に行ってキノコでも採ってみましょう。
熊とかでますけど、運がよければ会いません。
山は危険がいっぱい

こんな山行きました。
絶壁とかあって落ちたら死にます。
木の生えてる向きが明らかにおかしいですね!
見つけたキノコはこんな感じ。

ハナイグチ2個獲得
ウマウマーヾ(・▽・*)ノ

ベニテングダケ1個獲得
言わずと知れた毒キノコですが、
じつはちょっとだけなら食べれるそうです。
たくさん食べるとさようなら

デストロイング・エンジェル1個獲得
これはいいネーミングwww
この子を食べると・・・・・
※ウィキペディアから転載。
「その毒性は1本(約8g)で1人の人間の命を奪うほど強く、誤食すると腹痛、おう吐、コレラのような激しい下痢が起こり、1日ほどで治まった数日後に肝臓や腎臓がスポンジ状に破壊され、最悪の場合死に至る。」
山は危険がいっぱいなのです。

ショウゲンジ1個獲得
ちっちゃくて可愛いのが生えてました。
ウマウマです。

マツタケ1個獲得
激レアキタ!!!
テンション上がって思わず頭に装備するとこでした。
こんな感じのキノコ狩りでした。
きのこいいよきのこ!
運動不足の方、山に行ってキノコでも採ってみましょう。
熊とかでますけど、運がよければ会いません。
山は危険がいっぱい